BIP! = Barocco Impression Plus!
Chiaki Kobayashi (Oboe) & Seiko Nakata (Cembalo)
Barocco Impression Plus!
BIP! = Barocco Impression Plus! はオーボエ 小林 千晃とチェンバロ 中田聖子
によるデュオ・プロジェクト。
2005年にファースト・コンサートを行い、バッハ、ヘンデル、テレマンなどのオーボエとチェンバロのための主要作品のほか、
W.バベルやJ.オズワルドが英国に残した音楽を中心に演奏している。
Member's Profile
小林 千晃 Chiaki Kobayashi : オーボエ Oboe
相愛大学音楽学部を経て同大学音楽専攻科修了。
アゼリア推薦新人演奏会、朝日新聞社主催「朝日推薦演奏会」毎日新聞社主催「若い音楽家たちの飛翔」、
サマーミュージックフェスティバル等各種演奏会に出演。
ソフィア国際音楽祭(ブルガリア)にて、ソフィアフィルハーモニー管弦楽団と協演。
アンサンブルでは、スイス大使館主催「日本・スイス修好通商条約140年記念演奏会」、
文化庁新進芸術家公演事業「音楽家の玉手箱」、大阪市主催「朝の光のクラシック」、
中之島国際音楽祭、等各種演奏会に出演。NHK総合テレビ「ぐるっと関西」、
NHK-FM「名曲リサイタル」等に出演。 第2回大阪国際音楽コンクール管楽器部門第3位入賞(1位なし)。
第2回ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門第3位入賞。
2019年にオーボエとイングリッシュ・ホルンを一人で多重録音したファーストアルバム
「Chorus!」をリリース。
Website https://chiaki-kobayashi.tumblr.com
Twitter @ob_ck
中田 聖子 Seiko Nakata : チェンバロ Cembalo
相愛大学音楽学部器楽学科卒業。ショパン音楽院(現ショパン音楽大学)にて研修。
国内外の演奏家からチェンバロと通奏低音を学んだのち、2007年よりスイスの北谷直樹氏のレッスンを定期的に受け研鑽を積む。
関西を拠点に各地で演奏活動を行なっており、2003年より毎年関西において、又、東京、名古屋、福岡でもリサイタルを開催。
これまでにJ.S.バッハの「6つのパルティータ」及び「フランス組曲」の全曲演奏会、「ゴルトベルク変奏曲」を含むオール・
バッハ・プログラム、J.B.A.フォルクレのクラヴサン組曲全曲演奏会などで公演を行ってきている。
また、レパートリーは16世紀から18世紀のまで多岐に渡る。その演奏は「安定した高い技巧」「躍動感ある演奏」と定評があり、
新聞や音楽誌「音楽の友」の演奏評でも高い評価を受けている。2012年には奈良県主催の音楽祭で世界遺産の唐招提寺にて
17世紀ドイツのチェンバロ音楽を辿るソロコンサートを開催。通奏低音奏者としても多くの演奏家と共演している。
CDに上野の森美術館、ひろしま美術館などで開催された「ルドゥーテ展」のために収録リリースした「愛の神殿」がある。
又、2019年秋よりSpotifyなどの音楽配信サイトにてF.クープランやJ.Ph.ラモーの作品を配信中。
2006-7年度エリザベト音楽大学同大学院非常勤講師を務めた後、地元関西にて後進の指導にも当たっている。
日本音楽学会正会員。日本チェンバロ協会会員。
Official Web Site https://www.klavi.com
Twitter (jp) @seiko_cembalo, (eng/de) @seiko_nakata
History
Concert
Date | Title | Place |
---|---|---|
2020/02/13 | BIP! Cafe Special Concert | Salon de ぷりんしぱる (Osaka) |
2018/09/08 | BIP! Vol.4「作曲家たちの筆録」 | LA FLUTE ENCHANTEE, Salon (Kobe) |
2009/07/09 | BIP! Vol.3 オーボエとチェンバロで聴く「バロック音楽の印象」 --ソロ曲から二人演奏での管弦楽まで-- |
Dolce Artist Salon, Osaka |
2007/08/04 | BIP! Vol.2 オーボエとチェンバロで聴く「バロック音楽の印象」 | ベルギーフランドル交流センター (Osaka) |
2005/08/05 | Barocco Impression Plus! | ベルギーフランドル交流センター (Osaka) |
Events
Date | Description | Place |
---|---|---|
2020/10/30 | FB live Talk Event ダブルリード族の楽器 ゲストに二口晴一さんをお迎えしての対談 |
Facebook live @BIP! Facebook Page |
2020/07/30 | Zoom Talk Event クラシックのグルーヴ、楽譜通りの演奏の中での自由 ゲストに小味渕彦之さんをお迎えしての対談 |
Zoom |
2020/06/19 | Zoom Talk Event 「天空地の楽器?」 ゲストに西山雲樹さんをお迎えしての対談 |
Zoom |
2020/04/13 | Zoom Talk Eventオーボエ奏者とチェンバロ奏者の道具 | Zoom |
2020/04/04 | Zoom座談会 TEST Event | Zoom |
Gallery
Photos















