秋篠寺公演、御礼!


 昨年に引き続き、今年も奈良の音楽祭「ムジークフェストなら2013'」に出演させて頂き、秋篠寺での公演を6/19に行いました。今年はたっぷりJ.S.バッハのチェンバロ作品をお聴き頂こうと「J.S.バッハのチェンバロ音楽」のタイトルで(そのままですが・笑)オールJ.S.バッハ・プログラムを組ませて頂きました。演目は「トッカータニ長調 BWV912」「イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971」「A.マルチェロの協奏曲に基づくチェンバロ独奏の為の協奏曲 ニ短調 BWV974」「半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903」「フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV814」の5曲。J.S.バッハのチェンバロ作品は大きく3つに分類出来ると思っていて、それが「対位法の作品」「鍵盤独奏協奏曲」「舞曲組曲」の3つなのですが、3つ全てを御紹介出来るようなプログラムとして組んでみました。
 (当日配布したプログラムノートはMusicology Blogに掲載していますので、ご興味持ってくださった方は是非御覧ください)

 早くに梅雨入りしたものの「空梅雨」なんて言われていましたが、丁度、公演前日頃から関西は本格的に降り出しまして(正しくは台風及び熱帯低気圧の影響でしたが)、当日も大雨...。むろん大雨でしたので、必然的に湿度も高い状態とはなりましたが、比較的天候には左右されないような屋内が会場でしたので随分助かりました。大雨ながらも、演奏中も比較的調律も安定していたと思います(←この辺りが天候に左右されるので、いつも天候が心配です。いつか天気図等から自分で予報していけるようになりたい...と思っています。「大きな野望」)
 2枚目の写真はリハの時のものですが、奥に写っていますように、緑が綺麗に映えた秋篠寺のお庭をバックに演奏させて頂きました。大変風情があり本当に素敵な所です。境内で沢山撮影したかったのですが、実は雨の中ウロつくと私は溶けてしまう(?)ので(訳:すぐ風邪をひきます)、撮影は断念...心残りですが、改めて木々と苔の緑の美しい境内を撮りに伺いたいと思っています。
 そんな大雨にも関わらず、沢山の方に御来場頂きました。申し込み受付直後に満席となってしまったと聞いていましたが、朝から結構な降り方をしていたので、さすがに閑古鳥が啼くかもしれない、と思っていたのですが...。
 雨の中、足元の悪い中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
 奈良生まれなので、やはり、奈良の音楽祭で演奏出来るのは、とてもとても嬉しいことです。
 雨の中、スタッフの皆様も入り口の外で動いてくださって、ありがとうございました。そして、ずぶ濡れになりながら、チェンバロを運搬してくださったSさんとKさんにも大感謝です!

 終演後、お客様からあれこれ楽器について御質問を頂き、楽器についてのお話も少しさせて頂きました。説明中の様子が、5枚目の写真です。
 楽器の近くで、撥音部分のジャックやジャックレールを御覧頂きました。チェンバロについて「弦を撥いて音を出す鍵盤楽器です」とお話しますが、「一体何処で弦をはじいているんですか?」と必ずいつも言われてしまいます ^_^; こればかりは撥音部分を近くで見て頂かないことには、私の説明力では到底伝えられない...でも、御覧になれば、皆さん「あぁ!」「なるほどー」とご納得(^^)説明中のこの写真は「皆さん納得中!」の写真でもあります。
 
 そして、もう1点、二段鍵盤の楽器を使用している際に必ず質問されることが、 「広音域が二段の鍵盤に分けて配置されているのですか?」ということ。
「いえ、上と下、同じ音域です」ということを説明しているのが、最後の写真です。「この上鍵盤のミ と 下鍵盤のミ、全く同じ高さのミです」という図。
 
 さて、7月ももうすぐですが、7/6と7/7は名古屋に遠征します。「ルドゥーテのバラ図譜」名古屋展でのミュージアムコンサート。松坂屋名古屋店でのマツザカヤホールにて開催、両日共14:00-14:30と16:00-16:30の2ステージです。東海地区でこれが初の演奏となります。愛知県の皆様、是非お立寄りください!!
 
 そして7/20はバロック・ヴァイオリンの河内知子さんとのコンサートシリーズ「記憶の彼方からの響き」第3回公演。今回はヴィオラ・ダ・ガンバの中西歩さんと三人でブクステフーデやクリーガーのトリオ・ソナタを演奏します。チェンバロ・ソロではJ.S.バッハの「半音階的幻想曲とフーガ」が演目です。伊丹アイフォニックホール小ホールにて17:30開演です(詳しくはこちらを御覧ください)。関西の皆様、お時間ございましたら是非いらしてください!!
 
 これからも皆様どうぞ宜しくお願い致します!!
 
-- via seiko's iPhone