タルトを食べに行きました。私は「タルトメッセ」を知らなかったのだけれども、実は自宅に近い。ご近所をあまりよく知らない私だけれども、もう10年くらい前から、このお店は存在するようでした ^_^;
私が頂きましたのは洋梨のタルト。

タルト・メッセ http://www.nau-now.com/cake/taretmessa/index.html
6/29 無事に「記憶の彼方からの響き」開催することが出来ました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
只今、ウェブサイトのリニューアルの作業をしています。
☆ 2008年7月6日現在で皆様に発表出来るものを掲載しています。
2008年9月28日(日) 北村美緒(Sop.)リサイタル
☆ソプラノ歌手北村美緒さんの初リサイタルにてチェンバロを担当させて頂きます。
・会場 : 立教女学院 聖マリア礼拝堂 (東京都杉並区久我山)
・開演 : 14:30 (開場14:00)
・入場料 : 4,000円
(★ 入場料には歴史的建造物・重要文化財を保有する学校法人立教女学院への
募金が含まれています。)
・出演 : ソプラノ 北村美緒、チェンバロ 中田聖子
Program
♪ G.カッチーニ : アマリッリ Amarilli
♪ P.A.チェスティ : 私の偶像の回りに Intorno all'idol mio
♪ H.パーセル : 束の間の音楽 Music for a while (Oedipus, Z,853, 1692)
♪ H.パーセル : 私が土の下に横たわる時 When I am laid in Earth (Dido and Aeneas, Z.626)
♪ A.スカルラッティ : すみれ Le Violette
♪ G.F.ヘンデル : 辛い運命に涙あふれ Piangero la sorte mia (Gulio Caesare)
♪ J.S.バッハ : フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816 (チェンバロ・ソロ)
♪ J.S.バッハ : Aus Liebe (「マタイ受難曲 Matthäus-Passion」BWV.244より)
♪ J.S.バッハ : 御身は我が傍らに Bist du bei mir BWV.508
★ コンサート後に、出演者を囲んでのティーパーティーを開催致します。
是非お立寄りください。
・お問い合わせ・チケットのお求めは...
7月7日発売開始!
・北村美緒リサイタル 後援事務局 TEL080-6550-8460, E-mail: eringi710@yahoo.co.jp
☆北村さんの公演についてKLAVI TCへ御連絡頂きました際は、
上記への転送し応対致します。御了承ください。
---
2009年1月15日(木) 中田聖子チェンバロ・リサイタル VI
「J.S.バッハとフランス」
☆ リサイタル "Art of J.S.Bach" シリーズ第3弾は、バッハとフランス。
バッハが影響を受けたフランス音楽と、フランス的な面を持ち合わせている彼の作品をお聴き下さい。
・会場 : 兵庫県立芸術文化センター 小ホール
・開演 19:00 (開場18:30)
・入場料 : 3,000円 (全席自由)
Program
♪ ルイ・クープラン : 組曲 ト調
♪ ジャン=アンリ・ダングルベール : 第3組曲 ニ短調
♪ ジャン=バティスト・アントワーヌ・フォルクレ : 第5組曲 ハ短調
♪ ヨハン・セバスチャン・バッハ : 組曲 ホ短調 BWV996
♪ ヨハン・セバスチャン・バッハ : フランス風序曲 ロ短調 BWV831
・お問い合わせ・チケットのお求めは...
8月8日発売開始!
・KLAVI TEL 080-2414-1096, E-mail: info@klavi.com
・KLAVIインターネット予約はこちらからどうぞ → ◆
・兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス TEL 0798-68-0255
(10:00-17:00 月曜休み ☆祝日の場合翌日)
☆ 芸文センターでの取り扱いは、窓口と電話予約のみでネット予約の受付はありません。
---
過去の演奏会はこちら→◆
3 July 2008 「6/29 コンサート無事開催致しました」
6/29、無事バロック・ヴァイオリンの河内知子さんとのコンサート「記憶の彼方からの響き」を開催致しました。雨の中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。 梅雨の最中の雨天といへども、満席であったこともあり、高い湿度と蒸すような暑さの中 、あたたく聴いてくださった皆様に感謝しております。ありがとうございます。
裏話を致しますと、暑さと酸欠で気を失うかと思ったことが何度かありました ^_^; 明らかに我々奏者のエリアの方が、客席よりも人口密度が低い訳ですので、そんな状況にも関わらず皆様最後まで聴いてくださったことに本当に感謝しております。
しかし...最近のコンサート、雨の日が多いです。まぁ梅雨の時期のコンサート、晴天である方が希有なのですが。一応、私は雨女ではありません。皆さんが来られる時、そしてお帰りの時、雨が降っていたのが何とも申し訳ない。この日、私は傘を一切ささずに歩くことが出来たのですが ^_^; スミマセン...。
ところで、今回は梅岡さんのKalsbeek氏製作のジャーマンを使わせて頂きました。ソロ曲、リハでは全部弾かなかったのですが、弾かなかった曲にはフォルクレがありました。一般的にジャーマン・スタイルの楽器はヴェルサイユものを弾くには向かないとおっしゃる方が多いようだけれども、使わせて頂いたジャーマンは、フォルクレの表現にも十二分に応えてくれたのが驚きでした。練習やリハの時よりも、やはり本番の時の方が「表現」を求める意識は自然と高くなるのですが、そんな要求にも見事に! 何度か弾かせて頂いている楽器ですが、またまたこの楽器の可能性にびっくりした次第です。写真はリハの時のものです。
お越しくださった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
12 August 2008「暑中お見舞い申し上げます」
大阪は猛暑が続いています・・・お盆休みは皆様如何お過ごしでしょうか。
お知らせ続きですが、またまたお知らせ・・・
Osaka Art File MIGOSHAに載せて頂きました。
今後とも皆様どうぞ宜しくお願い致します。
photo : Grand-Place, Belgie by Seiko
5 august 2008「コンサートのお知らせ」
2008年9月28日(日) 北村美緒(Sop.)リサイタル
☆ソプラノ歌手北村美緒さんの初リサイタルにて、チェンバロで共演させて頂きます。
・会場 : 立教女学院 聖マリア礼拝堂 (東京都杉並区久我山)
・開演 : 14:30 (開場14:00)
・入場料 : 4,000円
(★ 入場料には歴史的建造物・重要文化財を保有する
学校法人立教女学院への募金が含まれています。)
・出演 : ソプラノ 北村美緒、チェンバロ 中田聖子
Program
♪ G.カッチーニ : アマリッリ Amarilli
♪ P.A.チェスティ : 私の偶像の回りに Intorno all'idol mio
♪ H.パーセル : 束の間の音楽 Music for a while (Oedipus, Z,853, 1692)
♪ H.パーセル : 私が土の下に横たわる時 When I am laid in Earth (Dido and Aeneas, Z.626)
♪ A.スカルラッティ : すみれ Le Violette
♪ G.F.ヘンデル : 辛い運命に涙あふれ Piangero la sorte mia (Gulio Caesare)
♪ J.S.バッハ : フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816 (チェンバロ・ソロ)
♪ J.S.バッハ : Aus Liebe (「マタイ受難曲 Matthäus-Passion」BWV.244より)
♪ J.S.バッハ : 御身は我が傍らに Bist du bei mir BWV.508
★ コンサート後に、出演者を囲んでのティーパーティーを開催致します。
是非お立寄りください。